XZR II 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9
PC88版について
やはり綺麗だ。
基本的に絵自体は、MSX2版とそう変わらないんだが、細密さが違うので当然か。
MSX2版と違い、アクションシーンではちょっともったりした感じ。
そのぶん死にやすくなっております。
たぶんPC88版のほうが難しいんじゃないかと思う。
裏技
やはりオープニング中にF5を押すと、ミュージックモードに入れる。
これはMSX2版もPC88版も同じ。
しかしPC88版はここでさらに「M」「A」「R」「I」「N」「A」「スペース」を順に入力すると・・・
詳細なミュージックモードに変わるのだ。
なんでMSX2版にこれがないんすか!
さらにさらに、ここで「M」「A」「I」「T」「A」「K」「A」「I」と順に入力すると・・・
隠しミニゲームが始まるのである。
すんごい引力と慣性が効いた場所で自機を操るゲーム。
結構面白い。難しいんだけど。
MSX2版にもつけといてほしかったなあ・・・
ドラッグの効果
やっぱり不明のものがあった。
でも1のときよりも判明率は高いと思う。・・・誰か知ってる人いたら、情報ください。
ヨポ | HP回復(大) |
ロリナミンA | HP回復(中) |
ヤンケル | HP回復(小) |
マジックキノコ | MP回復 |
ダチュラ | HP最大値アップ(大) |
LSD | HP最大値アップ(小) |
テング | MP最大値アップ(大) |
ベニテング | MP最大値アップ(小) |
ジムソンウィード | APアップ、ACアップ |
アンフェタミン | APアップ(特大) |
カート | APアップ(大) |
ハシシ | APアップ(中) |
マリファナ | APアップ(小) |
ヘロイン | ACアップ(特大) |
ラフィングガス | ACアップ(大) |
コデイン | ACアップ(中) |
ダラナーズ | ACアップ(小) |
ポッパーズ | ドラッグの作用時間延長 |
ペヨーテ | 空中飛行 |
リチウム | 敵が動けなくなる |
ヘンベイン | 無敵状態 |
マンドレイク | ダンジョンを脱出する |
パプロン | 正常に戻す |
カバカバ | ??? |
テンタタケ | ??? |
以上で、XZR IIの攻略はおしまい。
XZR II 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9