Might and Magic III 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , #15 , #16 , #17 , #18 , #19 , #20 , #21 , #22 , #23 , #24 , #25 , #26 , #27 , #28 , #29 , #30 , #31
ここで唐突だが、傭兵を入れることにした。
考えてみれば今まで6人パーティのみで頑張ってきたのだ・・・
新たにパーティに加えたのは、KnightとClericにした。
なぜCleric?
いや、もしかして後半に有効なのかなあと勝手に予測しまして。
Frozen Islesの名前がダンジョンに隠されている・・・
さっきのキーワードのことでしょうか。
ここBloodreignの城でもひと稼ぎすることにしました。
宝箱をあけて・・・
わーっと寄ってきたCastle Guardを抹殺して、また宝箱をあけて・・・の繰り返し。
非道だよなあ本当に。
夜が明けると、傭兵に金を払う。そうか・・・そういう仕組みなんだな。
その前に傭兵を解雇してしまえば払わずに済むのだろうか。
Artifactもざくざく見つかる。
城の王座の近くの宝箱は、やはり謎ときになっていた。
ここでfrozen islesの名前を答えなければならない。さっきの6番目がSeaとかいうのは、単語の6文字目がCという意味だったのだ。これはわりとすぐに解けた。
すごい報酬です。しかも宝箱は4個ある。
この宝箱をあけたことにより、強めのSorcererが出現する。が、それでも楽勝。
そしてパーティは、またもや略奪をし尽くして城をあとにしたのだった。
何人のCastle Guardを倒したか覚えてられない。
この時点でのパーティの様子。
傭兵のレベルもさくさくあがる。
続いて、Dark Warrior Keepへ。
ここも後回しとしていたがどうだろう。
今度はいけた。
敵は強かったりするが、パーティも成長したので倒せなくはない。
そうだった。
なんか数に関係する謎のようだが。こいつがあったの忘れてた。
また入手。
今度はHologram Sequencing Card 003か。
一箇所、隠し部屋を発見。
Wizard Eyeの魔法で見つけられる。
さっきの隠し部屋とも関連するんだが、マップを見てみると、隠し部屋があった部分が「29」と読めるのです。
数に関連したダンジョンだが、これもその一つだろう。
ダンジョンの最奥部では「こう計算しなさい」と謎をかけてくる彫像がある。
ま、確かに言われたとおりに計算して答えが出るわけですが・・・英語って難しい、というか、わかりにくい謎になってると思った。
謎をとくと、さらに奥の壁が崩れてOrbが二つ手に入るのであった。
でも、ここのダンジョンの謎は難しかった。これって素直に解けるものだろうか・・・?
Might and Magic III 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , #15 , #16 , #17 , #18 , #19 , #20 , #21 , #22 , #23 , #24 , #25 , #26 , #27 , #28 , #29 , #30 , #31