Might and Magic II 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , 続#0 , 続#1 , 続#2 , 続#3 , 続#4 , 続#5 , 続#6 , 続#7 , 続#8 , 続#9 , 続#10 , 続#11 , 続#12 , 続#13 , 続#14 , 続#15 , 続#16 , 続#17 , 続#18 , 続#19 , 続#20 , 続#21 , 続#22 , 続#23 , 続#24
140日になった。いよいよサーカスが開催である。
かなりPC88版と違うところ。
まず遊ぶゲームを選択するんですな。
1から7までゲームを選ぶ。
それぞれが能力値に紐ついている。実際にミニゲームが始まるわけじゃない。
ゲームに成功するか失敗するかは、よく条件がわからない。能力値によるのかな?それとも完全にランダム?
どちらにせよ、成功するまで何度でも挑戦する。成功すれば、Cupie Dollが手に入る。
ちなみに、どのゲームを選んでも構わないのです。ここに戻ってきたときに再度ゲーム名を選ぶんだがそっちが重要なのだ。
Cupie Dollを手に入れたら、すぐにD-3へ飛んだ。
ここでCupie Dollを欲しがっている人がいるので渡す。するとInner Limitsに行けという。
このCupie Dollって、複数個を所持できるんだが、イベントは一回ずつなので、いっぺんに進めることはできない。
忍耐である。
Cupie Dollを渡したら、今度はE-3に飛ぶ。
言われたとおりに、Inner Limitsに漬かる。You feel like a winner now!と出るので、戻る。
サーカスに戻ると、「どのゲームだったっけ?」と聞かれるので、ここで上昇させたい能力値に対応したゲーム名を答える。
すると、このように希望した能力値が10アップする。
微妙にPC88版と違うなあ。
PC88版では、EndとLukを除く5つの能力値が、4ずつ上昇したのだ。
このサーカスのイベントは、140日から170日の開催期間中は何度でもやれる(!)
マックスはある(最大100)。
ここは忍耐だ。
全員の能力値をマックスまであげよう。
これがBefore。
これがAfter。装備によっては能力値ボーナスがあるので、ちゃんと装備をはずした状態でマックス100まであげておくこと。
いやーこれかなり不毛な作業だった。ずーっと延々とサーカスとInner Limitsの往復。
なんとか全員100まであげました。
これが全員のステータス一覧。
能力値をあげることで、SPが上昇するのと、ACが上昇するってことがわかる。
かなり強くなったなあ。
さあサーカスにもう用はないし(結局は7日かかっただけだった)、探索を再開する。
D-3へ。
D-4の最北西部では、Lich Lordが誰かをいじめている。
PC88版攻略のころは勝てなかったが、このパーティなら・・・
勝利した。Mr. Wizardを救出。
傭兵もずいぶん増えてきたな。
D-3のエリアは見るべきところは少ない。
あとは例のCupie Dollを欲しがってた人がいるくらい。
砂漠エリアが始まっている。Nomadic Riftというダンジョンの入口があるが、正式な入口はE-3なので後回し。
ここで、Black Ticketの3連戦を終わらせた。
レベルをあげるよりも能力値上昇は有効だ。本当に戦闘が楽になった。
D-2へ。
C-2から東へやってくると、砂漠が始まる直前に北側にLuxus Palaceがある・・・という構造のエリア。
Luxus Palaceは4つめの城なんだが、ここだけ入城するには戦闘に勝利しなければならないというハードルが設けてある。
ちなみにこのエリアの南東は、Mt. Farview。どんな話が聞けるのやら・・・と思ったら、やはりプラスクエストの内容を再確認できるのみ。
とにかくプラスクエストをやれってことなんでしょう。
キャプチャし忘れたが、Luxus Palaceへの途中で、Mandagualの一味とやらから戦いを挑まれる。
これに勝利できなければ先へ進めない。PC88版攻略時には勝てなかった。今回は楽勝。
このエリアを奥へ奥へと進んでいき、北東部でLuxus Palaceが出現。
Luxus Palaceへ。
ここは他の城と同様に、そんなにトリッキーなわけでもなく敵も強すぎることもなく。
1とはそのへんが違うな。
Queen Lamandaに謁見。
「プラスクエストとTriple Crownを終わらせてこい。話はそれからだ!」と言う。
まあTriple Crownはほぼ終わりですが・・・これってあれかなあ。プラスクエストをやったら終盤ってことなんだろうな。
A1-Todilorを入手。もらっちゃっていいんだろうか。
Black Battle Bishopを救出した。
経験値ボーナスもなかなかのもの。これでTriple Crownは終了だな。
とりあえず地上エリア踏破を最優先として、その後に各城のマップを埋め、プラスクエストに入る感じかな・・・
Might and Magic II 攻略 , #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , 続#0 , 続#1 , 続#2 , 続#3 , 続#4 , 続#5 , 続#6 , 続#7 , 続#8 , 続#9 , 続#10 , 続#11 , 続#12 , 続#13 , 続#14 , 続#15 , 続#16 , 続#17 , 続#18 , 続#19 , 続#20 , 続#21 , 続#22 , 続#23 , 続#24