「ヒアアフター」を観た。
霊能力者(本物)の苦悩と、津波で死にそうになって人生観が変わった女性と、事故で双子の片割れを失った少年と、3つの話が並行する。
いや力作だったねえ。凄いなクリント・イーストウッドは。こんな最初っから最後までじっくり見せる映画を作りますか。
でも確かに日本で上映中止になるのもわかる、それくらい迫力のあるオープニングだった。DVD特典のメイキングで、あのシーンをどう撮ってるかが公開されているのでぜひ観てほしい。ほんとCGの威力って凄いし、そもそもシーンを完成させるってことが凄いですね。クリント・イーストウッドも凄いんだろうけど、関わるスタッフがいかんなく力を発揮していると思った。
ブライス・ダラス・ハワードはねえ…もうちょい頑張ってほしいものだ。「スパイダーマン3」といい本作品といい、選びようがないのだろうか。
そうか…この映画、アカデミー賞の作品賞にはノミネートすらされていないのか。そうなんだ。なかなか気合入った作品だと思うけどねえ。双子のエピソードなんか凄かったよ。あれだけでも胸に迫るものがあったよ。
ヒア アフター ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
クリント・イーストウッド
by G-Tools