貫井徳郎「愚行録」を読んだ。
子供二人を含む一家惨殺事件があって、その事件の要因とかが少しずつ明らかになっていく。インタビュー形式の構成。
嫌いじゃない。
しっかり伏線が張られており、それに気づかなかったので最後のほう、あーそういうことだったのかーと読み返したり。
それにしても、もし現実だったとしたらこんなひどい事件は無いわけで、ちょっと爽快感は無かった。
この作者のは久しぶりに読んだけれども、いつもこうじゃないか?
凝った構成+重いモチーフ。
どれもそんなハズレ無しだからたいしたもんだが、読み始めるまでが面倒だというのが本音。
読み出したらとまらないんですが。
面白かったです。