さてXZR2の攻略アップからしばらくたってみて、なんか始めないといかんなと思った。
以前の日記にも書いていたけど、やはり「マンハッタン・レクイエム」と「殺意の接吻」の比較攻略なんかいいんじゃないかと思い、ちょっと起動してみた。
こちらはPC88版「殺意の接吻」・・・XZRと同様に、キャプチャ作業は非常に楽(連番でどんどん保存してくれる。でも100枚でファイル名が巻き戻るのと、何百枚もやってるとクラッシュするのが玉に傷だ)。
ただ、メッセージがかなり平仮名まじりで、ちょっとなあという気もする。
こちらはX68000版「殺意の接吻」。マウスを使えるし、メッセージはかなり読みやすく、プレイ自体は快適そうだ・・・しかし、キャプチャ機能がなく、普通のキャプチャではウインドウ枠がついてくるのがね・・・
まあウインドウ枠をけずるのはいいとしても、連番で振ってくれないとしんどいよなあと・・・
(フリーウェアを使えばいいじゃん、と今気づいたが)
そんなことを考えているうちに、他のことも考え出して、このタイプのゲームはかなりメモを取りながらやんなきゃいけないだろうから、それも面倒だな・・・と思い出し・・・
じゃあX1版「WORRY」かな、と気が変わった。
「マンハッタン・レクイエム」なんかは解法をずばり載せているサイトもあるし、「WORRY」についてはMSX版の解説サイトは見つけたが、なぜか最初に発売のX1版は見つけられなかったから。
でもなんで攻略サイトないんだろうなあ。