ドラクエ8。
会社の知り合いであるO氏に借りてきた。
O氏にさりげなく聞いてみる。
「なあドラクエ8はクリアまでどれくらいかかるのか」
「そーすねえ、60時間くらいはかかりますね」
「そんなにかかるのか!?」
「そーすねえ」
「ドラクエ7よりもかかるってことか?」
「そーすねえ。かかりますねえ」
なんてこった。
とりあえず最初の街で頼まれごとをこなし(水晶を見つけてくる)、隣の町へたどりつく。
子供が寝てからちょっとしかやれない。長いことやってると嫁が「今日はガイアの夜明けを観られないのか?」とばかりイライラしはじめる。
一時間ばかしやって、次の日に10分くらいやって、さっきの通り隣の町へたどりつく。
俺はまたO氏に聞いてみるのだった。
「なあ、隣の町までなんとかたどりついたんだが」
「はあ」
「あれはどうなんだろう、もう序盤を乗り越えた感じなのだろうかね」
「そーすねえ、まだ序盤も序盤すね」
「そりゃあそうだ」
本当にクリアできる日なんてくるんでしょうか。
しかしだな。
いまどきのゲームで、教会でしかセーブできないってどうよ。
回復が宿屋ってのはまあ、しょうがないよ。
だったら、宿屋でついでにセーブさせてくれよ。
こんなあほみたいに時間がかかりそうなゲームで、なんで教会でしかセーブできないのよ。
ドラクエ2のロンダルキアだったっけか、あんな長い長いダンジョンがあったりしたときにはだな、もう俺はその時点でクリアできないってことになってしまうんだよ・・・