この前買ってきたNASなんだが困ったことがあった。
NASにムービーを入れてそれで放っておいて、MOVIE COWBOYの方からこのNASにアクセスし、ムービーを観る。
そういうやり方のために買ったのであり、前からある別のNASもそういう使い方をしてた。
MOVIE COWBOYからアクセスすると、ファイル名が文字化けするんですねー…
なんで文字化けするんだろうなと思ったら、MOVIE COWBOYは文字コードがUTF-8なんだけど、NASはS-JISなんですねー…
そんなの買うまで気付くかなあ。しまったなあ。
NASは管理画面にて、文字コードを指定できるのだけど。日本語以外の言語しか設定できない。
これはファームウェアアップデートとかで対応してもらえんやろうか、と問い合わせ先を探す。
ホームページ見ても、問い合わせフォームがさっぱり見つからない。
困ったもんだ。しかししまったなあ。