嫁の携帯を買いに行った。
そもそも、嫁の携帯は調子が悪く(子供が勝手にいじったり踏んづけたりする)、カメラとかもまともに動かない・よくわからない部品が取れてる・充電の持ちが極端に悪い・など普通なら耐えられない状態だったのだが、ここに来て子供が充電のコードを引きちぎるという(なんかコードの途中を噛み切ったらしい。ネズミかよ)事態になり、もういよいよ無理だなと買うことにした。
これまで嫁には機種変更という概念が無いのである。
今使ってる携帯が駄目になったら、新しいのを買う。新しい番号で。古いのはそのうち解約する。
要は新規契約のほうが安いからだ。
「でもソフトバンクにしたいのよ」
俺も嫁もauで、家族割りとか何かで安くなっております。俺なんかもう10年以上auだなあ。
「なんでソフトバンクにしたいのだ?」
「格好いいから」
イメージ戦略にやられとるなあ。
まあ別にいいかとソフトバンクの、820P(が一番安いらしい)指名買いでヨドバシへ。
ソフトバンクって、携帯の契約時に待たされないんだなあ。auだと機種変更だったとしても、書類に書き込んだあと「それじゃ一時間くらい後に取りに来てください」的な、設定タイムというのが存在してるもんだけど、ソフトバンクってそういうの無いんですか。なんか説明されながら書類に書き込んでってところまで一緒だけどそこで設定が終わっててそのまま持ち帰りでしたよ。
えらく手際よいなあ。
iPhoneも出るしなあ、俺もソフトバンクにしてしまうか。家族間で通話無料+メールも無料とは…
と、思ったら俺、auの機種変更したときにいわゆる分割払いのオプションにしてたのだった。
これ途中でやめたらとても高い違約金が発生する。
その期限が、なんと来年の冬。
そうだったか。しまったなあ。何を血迷ってそんなことしたんだろうなあ。
って、今回の嫁の携帯だってそうじゃないか。