昼前にもそもそと起きて、先週の作業の続き。
Kくんのホームページだ。
フラッシュで色々修正要望がメールで送られてきてたので、手を入れる。
なんかますますわけがわからないフラッシュになった。
勢いでページ本体も作る。
一通り作り終わって、掲示板は来週でいいかと思い、サーバにアップしてKくんにメール。
その後、おもむろに三国志X。
独立してから精力的に攻めている。
基本的には、どんどん人材を発掘して登用。技術値を集中して上げて、都市を増築。すると部隊をたくさん保有できるので兵力をマックスまで上げて、そして敵を攻める。
敵を破ったら、統治をそこに移して、もともとの都市には太守を任命してほかのパラメータを上げさせる・・・の繰り返し。
六つの都市を従えるようになり、いよいよ呂布を倒すことにする。
ただかなりの兵力で相当強そうだ。
なので、まずはよその国と同盟を組んでおいて、呂布の国にはひたすら破壊(都市の防御力を下げる)を繰り返し、最低値まで落してから攻め込む。
普通に戦うと呂布軍はやはり強いので敵は無視して城門ばかり落して、市街戦にもちこみ、さらに城だけを攻めて、なんとか勝った。
かなり大変だった。
でも面白くなってきたと思う。なんか実は三国志9のほうが面白かったなあ、と思っていたのだけど、だんだん面白さがわかってきた。
こんなことしてていいのかね、俺は。