「バートン・フィンク」を観た。
はじめて観た。
コーエン兄弟か…これまで自分の中で大ヒットがない。けっこう観てるにも関わらず。
どうにも観終わったあとに「世の中の評判はかなり良いみたいだけど自分はそこまで面白くなかったな…」と毎回なってしまう。それがコーエン兄弟。
本作もやはりそうだった。「バートン・フィンク」ってジャケット写真も有名だけどどういう話かまったく知らなかった。
脚本家であるジョン・タトゥーロがあるホテルの一室に閉じこもって執筆活動を続けるも、部屋の奇妙な現象を目の当たりにして…という話だ。隣室のジョン・グッドマンが怪演で、あとフロントの男がスティーヴ・ブシェミである。
最後まで不思議な世界観で突き進む。理詰めとかはなくて、ただ作品世界を味わうのみである…というものだろうが、やはりコーエン兄弟なので楽しめなかった。正直なところ退屈だった。質のよい文学作品があって、それを映像化したかのようだ。おそらく文字にしたら悪くないのだろう。でも映像化したときに何かがダサいというか、映画の面白さが薄っぺらいというか…どうにもあわないんですね。何でだろう。
悪くはないんだけど。でも二回観るかっていうとそれはない。
by G-Tools