歌野晶午「女王様と私」を読んだ。
好き嫌いがはっきりわかれそう。俺は面白く読めました。(ちょっとだるいところはあったけども)
全体的な大仕掛けがひとつ、冒頭で小さい仕掛けがひとつ。大仕掛けのほうは何となく気づいてしまった。が、冒頭の小仕掛けは「え?」と驚かされた。(どういうふうに説明すればいいのか…「葉桜?」の大仕掛け的なやつがありましたね)
なんていうか、ひきこもりの人、とか言われたらどういう先入観を持つかですよね。それが作中の「私」だが、「女王様」にしたってそうだ。読み手の先入観とか固定観念とかを壊す作者。
毎回なんかしら創りあげるのは大変だろうなあと思う。しかしそれを期待して歌野晶午を読むわけであるから。
本筋と関係ないが見返しの部分にも遊び心があったようだ。図書館の本はカバーをくっつけてあるので全部読めなくて残念。
女王様と私 歌野 晶午 by G-Tools |