重力ピエロ 投稿日2006/05/032018/08/10投稿者givetakeコメントする 伊坂幸太郎「重力ピエロ」を読んだ。 いや面白かったねえ。 最後、ちょっとジーンとしてしまいましたよ。 特に大仕掛けもなく、ストレートな話。でもぐいぐい読まされた。 しょっちゅう筋道から外れるエピソードが心地よい。あと両親のエピソードも良い。 なんか総じて、達者な感じが伝わってくる。70年代生まれの作家か…おそろしいな全く。 うーんしかし面白かったすねえ。「グラスホッパー」はちっとも面白くなかったが、他にハズレが今のところ無いな。 重力ピエロ伊坂 幸太郎 by G-Tools 関連記事 フィッシュストーリー 伊坂幸太郎「フィッシュストーリー」を読んだ。 図書館で予約したのはいつのことだったか…えらく待たされて、やっと借りられたのである。 とんでもなく... サウスバウンド 奥田英朗「サウスバウンド」を読んだ。 なんか最近は奥田英朗ばっかりだな。 前半と後半で、がらりと舞台が変わる。 ずいぶんと変わるのだ。... 2009年下半期に読んだ本と、2009年のベスト... 2009年の下半期に読んだ本と、上半期をあわせて一番面白かった本は。 いつも通り、対象となるのは7月-12月に読んだ本で、小説。 吉田修一「横道世之介」... 松本清張全集15 松本清張全集15「けものみち」を読んだ。 面白かった。すごいボリュームでした。 ドラマは見てないけど、嫁に聞いた感じではちょくちょく脚色されてい... 静かな爆弾 吉田修一「静かな爆弾」を読んだ。 なかなか面白かった。 吉田修一の最高傑作ではないけれど、いつもいつもクオリティ高めだなあ。 番組制作をす... そして扉が閉ざされた 岡嶋二人「そして扉が閉ざされた」を読んだ。 なかなか面白かった。 男女4人がシェルターに閉じ込められる。その原因が、ある女性の自殺に関係してるの...