国道6号線て、すごいんだなあと。
いや、最初は偶然Google Mapにて、国道6号線を見つけたときなんですが。
ここのマップを見たのだが。
それで、「なんでカクカクッと折れ曲がってるんだろう。かわった道路だな」と感じただけだったのだ。
「これって浅草を通ってるんだな…こいつに沿ってどんどん進んだら迷走ネタになるだろうか?」とふと思った。
しかしもういい年をしたオッサンなのだ。すぐさまチャリンコに乗らずに、そのままGoogle Mapをドラッグして北上してみた。
いつまで経っても国道6号線は尽きないのである。
30分ぐらいGoogle Mapをドラッグして、ようやく終了したかと思うと、そこは宮城県であった。
なんだそれは。
「もしここで調べずに、何も考えずに国道6号線を北上したら…俺は宮城県まで行っていたのか…」
おそろしいことである。
Wikipediaには何でも載っている。国道6号線は、日本橋から仙台までを結ぶ道路だそうで。
とんでもない道路だ。誰が作ったんだろうそんなものを。
浅草を通り、水戸街道となって松戸を通り、つくばの近くをかすめて東大通りとか西大通りとかを横目で見て、そして仙台まで行くという、なんていうか俺には多少は縁のあるところを通る道なのだ。不思議な気がした。
車があれば…ぜひドライブしたいもんだなここは。
誰か乗せていってくれないすかね。
「浅草から日本橋までだったら行けるよな」
とは思ったけど。
ごめんなさい、メールアドレスが分からずコメント欄も見つからないからこちらに。
ERをシーズン1から初めて見始めミゲルフェラーらしき人が映ったので、ググったらこちらに来ました
なぜミゲルがERに出たんだ?と書かれていたので
ジョージ・クルーニーのいとこだからよー!と言いたくて…
お邪魔しました