東野圭吾「殺人の門」を読んだ。
うーん微妙。
最初、「白夜行」とかのサイドストーリーものか!?と期待した。
関係なかった。
なんか救いがない人生をじっくり描くところは「手紙」を思わせた。
うっとおしい感じなのである。
本作は主人公がいつ殺人の門を開いて殺人者となるか、というところが気になるんだが、展開がじれったくてイライラさせられる。
それもあわせてうっとおしい雰囲気だった。
なんか作者の意図とはかなりずれるんだろうけど、こうやって駄目な人の人生を最初から最後まで読まされると、「あー流されて生きてちゃいかんな」とかそんなことを思い知ることになったんだが。