加湿空気清浄機を買った。
ずっと買わないといけないなあと思ってて、ここんとこ乾燥がひどくて長期休みだし、ひとつ買いに行くかと決意した。
(つまり買ったのは年末です。今ごろ書いている)
居間と寝室に、一つずつ買った。
シャープのKC-W45と、
パナソニックのF-VXC30である。
始めは空気清浄機を買って、加湿器は別に買おうか考えてた。が、だいたい店に並んでるのは加湿機能つきだ。
しょうがないかと、この二つに決めた。
設置して、一週間ほど使ってみた。
・二つの性能差はいまだ感じない
・空気清浄機の恩恵がいまいちわからない
・風量を弱とかにすると相当静かだ。だけど効いてるのかわからない
で、加湿機能については、水を入れたタンクがあっという間になくなる(数時間で空になってる)のだが、これはどちらの機種もそうなので、うちが乾燥しすぎなのだろう。
ただ、そうやって水を補充し続けるのが面倒になってしまい、今では空気清浄運転のみにしているのだった。
(前から使ってる加湿器を引っ張り出した。でもこれだって持ちがいいわけじゃない)
何のために加湿機能つきを買ったのかわからなくなったなあ。